採用情報
募集詳細
★若干名募集★会社見学可お問い合わせからご応募ください。
- 入社条件
-
年齢不問 パソコンの基本操作必須(Word/Excel)
どのような事がしたいのか明確な希望を持っている方 - 勤務条件
就業時間:9:00~18:00(休憩時間:12:00~13:00)
休日:土日、祝祭日、年末年始、慶弔等
社会保険完備
試用期間:3か月- 給与条件
年収:264万円~(年俸制)
住宅手当:2万円/月(徒歩通勤可能な方)
通勤手当:最大2万円/月- 選考方法
面接
- 採用方針
-
派遣や出向、転勤などは一切ありません。
開発業務は100%社内で実施します、外部委託は行いません。
全員正社員です。(技術職のアルバイトやパート、派遣社員は使わない方針) - ご応募・お問い合わせ先
-
株式会社エルアンドエフ 採用担当まで、お問い合わせフォームまたはお電話でご連絡下さい。
電話 03-5398-1116
企業紹介
回路設計からファームウェア、Windowsアプリケーションまで、様々な開発ニーズに最適な方法を提供しています!
マイコン電子工作好きにはたまらない職場です。

当社の社名「L&F」は、ロジック・アンド・ファームの頭文字を取っています。
「ロジック」は回路、「ファーム」はファームウェア(ROM化プログラム)を意味し、ハードウェアでもソフトウェアでも何でもこなすぞの意気を込め命名しました。趣味と実益を兼ねた自分達のスキルがどれだけ世間に通用するのかを試す為、雇われエンジニアを辞め会社を興して早20年以上、少しずつですが着実に成長を続けてこられました。今考えるにこれは、この世界(組込み業界)が大好きな様々なスキルを持った仲間を集め、趣味の課題を与えて下さるお客様に対し、お客様が求める以上の成果を上げ続けた結果だと自負しています。
当社は個々の力量頼りではありますが、それだけにやりがいが有り自由です。また当社では、能力ではなく個人の向上心を最大限に評価し「ここが分からん、あそこが分からん」にはとことん付き合い「俺が、私が」は大歓迎です。この業界に興味があり、若き強い意志を持った方のご応募をお待ちしています。
主な仕事
マイコン中心のハードウェア/ソフトウェア両方に精通する組込系システムエンジニア、開発業界のよろず屋を目指して頂きます。
当社はシステムハウス=コンピュータのハードウェアとソフトウェアの提案や開発を行う会社です。
主な業務は、各企業・官公庁・学校等より依頼された装置や機器類を開発する為に、プリント基板の回路設計やソフトウェア開発等を行う【受託開発】ですが、長年の開発経験から生み出される、実践的な組込み開発用機器の【メーカー】でもあります。
当社の特徴は、既存技術を組み合わせた提案力、応用技術力を重視する為、あえてハードソフトの業務分けをしておらず、両方のスキルを身につけられる事です。
また希望すれば、仕様打合せから納品まで全てに携わる事もできますので、仕事の全てが経験でき将来の独立も夢ではありません。
もちろん初めからできる人はいませんので、先輩社員と共に経験を積み、ゆっくり確実にステップアップしていけば、いつの間にかシステム開発のプロになっているはずです。

先輩社員からのメッセージ

H.N 技術部 1年目
これまでに経験した事のない職種に挑戦したいと思い、当社の事業内容に興味を惹かれ応募しました。
私はパソコンやスマホ、ゲーム専用機などは結構好きなのですが、設計やプログラムの経験はありませんでした。それでもなんとかやってこられたのは、ベテランの先輩方が支えてくれているからだと思います。
当社では私のような未経験者にも、様々な仕事を任せてくれます。その為成長できる機会がとても多く、日々やりがいが増しています。
私と同じように技術職の仕事に興味を持ちながらも、「知識」や「経験」が無い為に応募に対して尻込みされている方もいらっしゃると思います。
まずは、会社見学で当社の魅力を存分にお伝えします。

T.S 技術部 11年目
私がこの仕事を始めたきっかけは、電気系の技術者だった父の影響でした。
幼い頃から父の背中を見て育ち、現在の仕事に馴染みがあった為この仕事に就きましたが、今思うともしも馴染みが無かったとしても、他の仕事には就いていなかったと思います。
それは、世の中には様々な職種がありますが、私にとって自分のこだわりをとことん追求できる仕事は【技術職】だけだと思っているからです。
入社して11年目となりますが、そんな私が思う当社の一番の魅力は相談のしやすさ、話かけやすさといった風通しの良さです。皆のデスクが近いという事もありますが、上司部下を問わず社員同士の距離が近く、本当に風通しの良い会社だと感じています。
最後になりますが、みなさんの応募を心からお待ちしています。

T.T 技術部部長
高校生の時に新宿駅で見た、【スタンプパンダ】というロボットに心を奪われたのがこの仕事を始めたきっかけです。私は小学生の頃からラジオを分解したり改造したりして遊ぶなど、機械いじりが大好きでした。分解していたのは、純粋に機械がどうやって動いているのかを知りたかったからです。
当社では、やりたいやってみたいと思える仕事があれば、どんどん任せてもらえる環境があります。ただこの仕事はあまりにも楽しいので、時間を忘れる程のめり込む危険性があります。その為体調管理には気をつけなければなりませんが、マイコンを使用した機械制御に興味がある方にとっては最高の環境が整っています。
是非多くの方からのご応募をお待ちしています。
