[2022/01/19]
 LFA62リリースに伴い、「LFA62 取扱説明書」を追加しました。
 ダウンロードよりご覧いただけます。
 また、以下にLFA62の情報を記載させていただきます。
 1.価格
 	同一価格での提供とさせていただきます。
 2.基板形状・配置
 	シルクを除き同一です。
 3.オプション仕様
 	同一となります。
 4.性能改善点
 	LF62では、ある条件において生成されたはずのファイルが消失するという不具合がございましたが、
   LFA62ではその問題が解消されております。
 5.コマンド・レスポンスの相違点
  1)起動時のメッセージ
	 LF62	→ 'Ver 03.69-000VDAPF On-Line:'
	 LFA62	→ 'Ver LFA62-2.0.2 On-Line:'
  2)ファイルへの時間設定における相違点
	 (1)OPW AAA.TXT $375EBD0A→CLF AAA.TXT→OPR AAA.TXT $3762→CLF AAA.TXT
       →DIRT AAA.TXTを行った場合
	  LF62	→ '$0E $BD $5E $37 $62 $37 $0A $BD $5E $37'
	  LFA62	→ '$0A $BD $5E $37 $5E $37 $0A $BD $5E $37'
                   ↑更新部が$62にならない
	 (2)MKD 123 $375EBD0A→DIRT 123を行った場合
	  LF62	→ '123 $0A $BD $5E $37 $5E $37 $0A $BD $5E $37'
	  LFA62	→ '123 $0A $BD $5E $37 $00 $00 $0A $BD $5E $37'
                     ↑更新部が$00 $00になる
 尚 LFA62の評価基板(USBコネクタ(標準Aコネクタ),D-sud(メス),電源コネクタ有り)を1ユーザ 
 ー様1台に限り貸出させていただきますので、評価をご希望のお客様は下記メール、または、FAXにてお申
 込みをいただきたくお願いいたします。(貸し出し開始は、準備完了次第とさせていただきます。)
[2021/12/13]
「LF62 取扱説明書」を更新しました。
ダウンロードより最新版をご覧いただけます。
「Q&A」を更新しました。
「FAQ27」、「FAQ28」
●最後に作成したフォルダーまたはファイルがPCなどで見れないといった場合についての
 対応につきまして追記させて頂きました。